失業保険について質問です。
来月で会社を退職することになりました。
パニック障害を発症して投薬治療をしてきたのですが、耐えられなくなって退職を決断しました。
課長も私にすべてを押し付けて、見て見ぬふりをしてたことは認めましたが、「退職を決めたのは君だから自己都合で」と言われました。
これは失業保険の手続きに行ったとき、相談したら「会社都合」になりますか?
その時は証明する診断書がいるのでしょうか?
すぐに仕事に就くことが出来るか分からないので、もしそう言うことが出来るのなら助かります。
来月で会社を退職することになりました。
パニック障害を発症して投薬治療をしてきたのですが、耐えられなくなって退職を決断しました。
課長も私にすべてを押し付けて、見て見ぬふりをしてたことは認めましたが、「退職を決めたのは君だから自己都合で」と言われました。
これは失業保険の手続きに行ったとき、相談したら「会社都合」になりますか?
その時は証明する診断書がいるのでしょうか?
すぐに仕事に就くことが出来るか分からないので、もしそう言うことが出来るのなら助かります。
私もパニック障害と闘いながら仕事をしています。
仕事を辞められたのは正解だと思いますよ。
原因が職場にあるなら続けててもいいことありませんし。
私の場合は発症した原因が仕事以外でしたので、仕事は続けています。
残念ながら、退職理由が「会社都合」になるには、会社が倒産した時や、早期退社、一方的に解雇された時だけです。
今回の場合、会社側に過失があったのは事実ですが、退職を迫られたわけではないので、「自己都合」にしかならないと思います。実際に友人も精神的病で退職しましたが、自己都合になりました。
もし、お金が必要であれば、「傷病手当」というものがあります。
なんらかの理由によって、働くことができない方に支払われる手当です。
因みに待機期間は3日で最大一年半受給できるらしいです。
申請するには医師の診断書が必要です。
同時にはむりですが、「傷病手当」と「失業保険」を両方貰うことも可能で、そうすとお得らしいです。
ただし、失業保険は失業から1年以内に申請しないと貰えないので、よく考えてやってください。
あくまでも、参考に。ちゃんと書いてますが、保障はできませんので。笑
仕事を辞められたのは正解だと思いますよ。
原因が職場にあるなら続けててもいいことありませんし。
私の場合は発症した原因が仕事以外でしたので、仕事は続けています。
残念ながら、退職理由が「会社都合」になるには、会社が倒産した時や、早期退社、一方的に解雇された時だけです。
今回の場合、会社側に過失があったのは事実ですが、退職を迫られたわけではないので、「自己都合」にしかならないと思います。実際に友人も精神的病で退職しましたが、自己都合になりました。
もし、お金が必要であれば、「傷病手当」というものがあります。
なんらかの理由によって、働くことができない方に支払われる手当です。
因みに待機期間は3日で最大一年半受給できるらしいです。
申請するには医師の診断書が必要です。
同時にはむりですが、「傷病手当」と「失業保険」を両方貰うことも可能で、そうすとお得らしいです。
ただし、失業保険は失業から1年以内に申請しないと貰えないので、よく考えてやってください。
あくまでも、参考に。ちゃんと書いてますが、保障はできませんので。笑
製造の仕事を四年していましたが今月不況の煽りを受けて大幅な人員削減の対象になり来月付で退職になります。
来月半ばまで有休でその後 失業保険はすぐでますがその間ヘルパー2級の資格を取り以前から興味のあった介護の仕事につこうと思います。
質問です
1 転職で上手い志望動機が思いつきません。お知恵をお貸し下さい。
2 30才 男で未経験で正社員になれますか? 求人はみかけますが男女不問と書かれてるので
来月半ばまで有休でその後 失業保険はすぐでますがその間ヘルパー2級の資格を取り以前から興味のあった介護の仕事につこうと思います。
質問です
1 転職で上手い志望動機が思いつきません。お知恵をお貸し下さい。
2 30才 男で未経験で正社員になれますか? 求人はみかけますが男女不問と書かれてるので
私も派遣で製造~介護についた経歴です。
昨年の12月、思い切って福祉の世界に入りました。
勤務日数や条件が悪くない、という理由で面接。
オカブ違いからの転職ですが、よくある話で面接官の人も「フンフン」という感じ。
しいて介護について話したのは身内でアルツハイマーの人がいて他人ごとではないと感じたことを話しただけ。
向こうも、使ってみなければわからない初心者だったのでじゃあちょっとやってみようか、みたいなノリで就職しました。
パソコンが結構得意であったこと、洋裁ができイベント時期になるとちょこちょこっと縫物ができて華を添えることができる。
介護以外の特技などもどんどん前に出していいと思います。
介護の現場って意外とパソコン使うのに出来ない人が多く、喜ばれました。
来月から、入居者さんの毎月のご報告のお便りをパソコンで写真付きの華やかなものにしたお便りにすると所長の希望で私が担当することになりました。その辺、重宝がられています。
ちなみに私は33歳・女・独身。介護の世界ではかなり若い方で即戦力(体力があるから)と期待されます。人手不足なので定年(60歳)を過ぎた人もたくさんいます。小さいホームで働いていますが、私が一番若い(^_^;)
最初は臨職からかもしれませんが、ヘルパー→介護福祉士とスキルアップしていけば正社員の道も開けます。
臨職も正社員とさほど待遇が変わりません(ボーナスは・・・)。最初はそこから始める方がいいと思います。
ずーっと機械相手の仕事していたのでいきなり痴呆の入った人を相手に濃い人間関係の中で仕事するのは大変な勇気がいりました。向き不向きの人もいますが、私は案外すんなりと受け入れられました。
解雇の人を対象にした講習会で介護の現場を見せてもらい、拒絶する人もいるそうですが、やろうと思えば出来ると思いますよ。
親もゆくゆくは年を取り、この仕事の経験でみてあげたら・・・と前向きに思っています。
大丈夫ですよ、笑顔で出来る仕事だから大変でガックリすることも吹き飛ぶこともありますから(*^_^*)
まずは門戸をひとつ、叩いてみてください。
昨年の12月、思い切って福祉の世界に入りました。
勤務日数や条件が悪くない、という理由で面接。
オカブ違いからの転職ですが、よくある話で面接官の人も「フンフン」という感じ。
しいて介護について話したのは身内でアルツハイマーの人がいて他人ごとではないと感じたことを話しただけ。
向こうも、使ってみなければわからない初心者だったのでじゃあちょっとやってみようか、みたいなノリで就職しました。
パソコンが結構得意であったこと、洋裁ができイベント時期になるとちょこちょこっと縫物ができて華を添えることができる。
介護以外の特技などもどんどん前に出していいと思います。
介護の現場って意外とパソコン使うのに出来ない人が多く、喜ばれました。
来月から、入居者さんの毎月のご報告のお便りをパソコンで写真付きの華やかなものにしたお便りにすると所長の希望で私が担当することになりました。その辺、重宝がられています。
ちなみに私は33歳・女・独身。介護の世界ではかなり若い方で即戦力(体力があるから)と期待されます。人手不足なので定年(60歳)を過ぎた人もたくさんいます。小さいホームで働いていますが、私が一番若い(^_^;)
最初は臨職からかもしれませんが、ヘルパー→介護福祉士とスキルアップしていけば正社員の道も開けます。
臨職も正社員とさほど待遇が変わりません(ボーナスは・・・)。最初はそこから始める方がいいと思います。
ずーっと機械相手の仕事していたのでいきなり痴呆の入った人を相手に濃い人間関係の中で仕事するのは大変な勇気がいりました。向き不向きの人もいますが、私は案外すんなりと受け入れられました。
解雇の人を対象にした講習会で介護の現場を見せてもらい、拒絶する人もいるそうですが、やろうと思えば出来ると思いますよ。
親もゆくゆくは年を取り、この仕事の経験でみてあげたら・・・と前向きに思っています。
大丈夫ですよ、笑顔で出来る仕事だから大変でガックリすることも吹き飛ぶこともありますから(*^_^*)
まずは門戸をひとつ、叩いてみてください。
有効な転職サイト片っ端から教えて!!!
転職活動4ヶ月目 失業保険とかなかったのでマジでヤヴァイです。
今、私が使っているのは、、、
DODA マイナビ エンジャパン リクナビ 転職EX green マスメディアン
以上、7種類です。
ご自身の経験で良い印象をお持ちの転職サイトを全部教えてください。
もう、使えそうなところは手当たり次第使おうと思います。
宜しくお願い致します。
転職活動4ヶ月目 失業保険とかなかったのでマジでヤヴァイです。
今、私が使っているのは、、、
DODA マイナビ エンジャパン リクナビ 転職EX green マスメディアン
以上、7種類です。
ご自身の経験で良い印象をお持ちの転職サイトを全部教えてください。
もう、使えそうなところは手当たり次第使おうと思います。
宜しくお願い致します。
どの転職サイトを使っても、採用されない人は、いつまで経っても
採用されません
逆に、採用される人は、1つの転職支援会社だけでも
選ぶくらいあるのです
おそらく、7種が8種になろうが10種になろうが、全く進展は
しないと思います
あなたにとって一番大事なのは、自分の価値を認識して
自覚する事です
あなたが持っている能力以上の収入や待遇を望んでいたのでは
就職先なんて永遠に決まりません
転職サイトだけでなく、ハローワークも使う事をお奨めします
もしハローワークの求人に応募しても落ち続けるのであれば
転職サイトに求人を出している企業からなんて、採用される訳
ありません
採用されません
逆に、採用される人は、1つの転職支援会社だけでも
選ぶくらいあるのです
おそらく、7種が8種になろうが10種になろうが、全く進展は
しないと思います
あなたにとって一番大事なのは、自分の価値を認識して
自覚する事です
あなたが持っている能力以上の収入や待遇を望んでいたのでは
就職先なんて永遠に決まりません
転職サイトだけでなく、ハローワークも使う事をお奨めします
もしハローワークの求人に応募しても落ち続けるのであれば
転職サイトに求人を出している企業からなんて、採用される訳
ありません
派遣切りによる失業保険受給について教えてください。
はじめまして。
3年半同じ会社で派遣社員として働いていましたが、
契約更新が出来ないと言われ、失業することになりました。
契約更新が出来ない理由は、人員削減です。
そこで疑問なのですが、失業保険の受給申請をする場合、
自己都合となるのでしょうか?もしくは会社都合となるのでしょうか?
当方としては、更新を希望していました。
派遣元は、新しい派遣先をすぐに紹介しますと言っていますが、
すぐに決まるか否かは分からないですし、不安がいっぱいです。
自己都合と会社都合では受給に差があるとのことですが、
どういった点で差があるのでしょうか?
アドバイスを頂けるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
はじめまして。
3年半同じ会社で派遣社員として働いていましたが、
契約更新が出来ないと言われ、失業することになりました。
契約更新が出来ない理由は、人員削減です。
そこで疑問なのですが、失業保険の受給申請をする場合、
自己都合となるのでしょうか?もしくは会社都合となるのでしょうか?
当方としては、更新を希望していました。
派遣元は、新しい派遣先をすぐに紹介しますと言っていますが、
すぐに決まるか否かは分からないですし、不安がいっぱいです。
自己都合と会社都合では受給に差があるとのことですが、
どういった点で差があるのでしょうか?
アドバイスを頂けるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
契約の更新を希望されていて、希望がかなわなかったという場合なので、「会社都合」での離職となります。派遣元の派遣会社から発行される「離職票」の離職理由の欄に、その旨書いてもらってください。自己都合との一番の違いは、給付制限期間の3か月がないということで、申請後7日の待期の後、2週間ほどで失業給付が受けられます。(自己都合の場合は、4か月弱かかります)
また、給付日数も変わりますが、3年半でしたら同じですので(45歳未満の場合)今回は90日です。
次の派遣先が決まるまで3か月は給付が受けられます。(ただし就職活動が必要になります)
とりあえあずは、契約が終わったら、離職票を発行してもらってくださいね(派遣元会社に)
それをもってハローワークへ行って、もろもろ相談しましょう
また、給付日数も変わりますが、3年半でしたら同じですので(45歳未満の場合)今回は90日です。
次の派遣先が決まるまで3か月は給付が受けられます。(ただし就職活動が必要になります)
とりあえあずは、契約が終わったら、離職票を発行してもらってくださいね(派遣元会社に)
それをもってハローワークへ行って、もろもろ相談しましょう
質問します。現在、休職活動をものです。失業前に働いていた会社の後輩から、後輩が受け持つ部署から欠員が出て、働いて欲しいとの依頼が来ました。個人的には、ありがたいのですが、条件面が在
籍時よりも時間給がさがり、200日以上失業保険残日数が残って、この話を進めると再就職手当も、就業手当ももらえない状況で生活が厳しく、条件面で納得ができないです。また、会社が都合のいい時だけ雇い、都合が悪くなると解雇するような仕組みに恐怖を抱いてます。もし、回答を下さる方なら、どのような判断を下しますか?アドバイスお願いしますm(_)m
籍時よりも時間給がさがり、200日以上失業保険残日数が残って、この話を進めると再就職手当も、就業手当ももらえない状況で生活が厳しく、条件面で納得ができないです。また、会社が都合のいい時だけ雇い、都合が悪くなると解雇するような仕組みに恐怖を抱いてます。もし、回答を下さる方なら、どのような判断を下しますか?アドバイスお願いしますm(_)m
すーんごく世知辛い回答になってしまいますが。
お金、大事ですよー(笑)
質問主さんの文章を読んでて、『前の職場に復帰』することのメリットが…分からない(苦笑)後輩さんからお声がかかったのがありがたい、くらいですかね。
失業給付金は、もらえるだけもらった方が良いと思います。
そして、並行して、ご自分の納得のいく条件の新しい職場を見つけられるといいかと。
もし、失業手当も貰い尽くして、それでも新しい職場が見つからなくて、
そのときまで、後輩さんの部署の欠員が出てたら…そのとき、あらためて、その話を受けるかどうか考えて見られては?
(↑必ず受けろ!とはいいません。にっちもさっちも行かなくなったときの保険的なカンジで。その時点で欠員が補充されてたらそれまで、質問主さんと前の職場は御縁がなかったんですよ。)
御縁がある仕事・職場は、きっと質問主さんを待ってますよ!
求職活動がんばってくださいね!
いい仕事が見つかりますように(^^)
お金、大事ですよー(笑)
質問主さんの文章を読んでて、『前の職場に復帰』することのメリットが…分からない(苦笑)後輩さんからお声がかかったのがありがたい、くらいですかね。
失業給付金は、もらえるだけもらった方が良いと思います。
そして、並行して、ご自分の納得のいく条件の新しい職場を見つけられるといいかと。
もし、失業手当も貰い尽くして、それでも新しい職場が見つからなくて、
そのときまで、後輩さんの部署の欠員が出てたら…そのとき、あらためて、その話を受けるかどうか考えて見られては?
(↑必ず受けろ!とはいいません。にっちもさっちも行かなくなったときの保険的なカンジで。その時点で欠員が補充されてたらそれまで、質問主さんと前の職場は御縁がなかったんですよ。)
御縁がある仕事・職場は、きっと質問主さんを待ってますよ!
求職活動がんばってくださいね!
いい仕事が見つかりますように(^^)
失業保険給付期間中だったのですが、二日前に再就職をしました。しかし面接の時と採用条件が違い退職しました。ハローワークで最給付手続きをしたいのでハローワークに電話すると、
受給資格者のしおりにくっついている離職証明書を提出してくださいと言われました。
その場合、受給期間が残っている場合は再給付の申請ができると聞いたのですが、例えば再就職先の離職理由が自己都合による退職と記載された場合は待機3ヶ月後の再受給になるのでしょうか?ちなみに前職を辞めた時は会社都合で待機は7日間でした。
受給資格者のしおりにくっついている離職証明書を提出してくださいと言われました。
その場合、受給期間が残っている場合は再給付の申請ができると聞いたのですが、例えば再就職先の離職理由が自己都合による退職と記載された場合は待機3ヶ月後の再受給になるのでしょうか?ちなみに前職を辞めた時は会社都合で待機は7日間でした。
ずいぶん前になりますが、私も再就職先の労働条件が合わず、退職して再給付の手続きをしました。
今でもシステムが変わっていなければ、3か月間の待機は必要ないと思います。
ハローワークで手続きをしたら、「次回○月×日に来てください。」と今までの受給の続きとして扱ってくれると思います。
個人個人で条件が異なる場合がありますので、手続き時にハローワークで確認してください。
今でもシステムが変わっていなければ、3か月間の待機は必要ないと思います。
ハローワークで手続きをしたら、「次回○月×日に来てください。」と今までの受給の続きとして扱ってくれると思います。
個人個人で条件が異なる場合がありますので、手続き時にハローワークで確認してください。
関連する情報